2017年03月発行分
CureHeal通信: 2017年3月発行分
2017/03 | タイトル | 発行日時 |
---|---|---|
第233号 | おなかペコポコ体操 | 2017/03/28 |
第232号 | おなかをぽっこり膨らませる | 2017/03/25 |
第231号 | 美しさと健康の秘訣は良い油を摂ること | 2017/03/21 |
第230号 | 食べると痩せるオメガ3 | 2017/03/18 |
第229号 | オメガ3・6・9 | 2017/03/14 |
第228号 | いい油 vs 悪い油 | 2017/03/11 |
第227号 | 美肌にも油の質が大事 | 2017/03/07 |
第226号 | 3月の吉日カレンダー | 2017/03/04 |
【CureHeal通信 第226号】3月の吉日カレンダー 2017/3/4
◯◯さん、こんにちは。
今日は3月の最初の配信日ですので、恒例の吉日カレンダー情報をお届けします。
◯◯さんの行動のきっかけになる日があれば是非活用してみてください。
===
【今月のラッキーカラー】
白☆
【今月の運気を呼び込む活動テーマ(松永式)】
「見えない世界の法則を学ぶ」
===
【一粒万倍日】
一粒の籾が万倍にも実る稲穂になるという意味の日。
良い結果を得たい時、何か大きくしたいプロジェクトを始めたり、投資をするなど「増えてうれしいこと」を行動に移すと結果が万倍になる。
プレゼントをあげたりビジネスでプレゼンをする時にこの日を選ぶと最も効果があらわれる。
3/22(水)
(※ 松永修岳式は一般の一粒万倍日とは算出方法が違いますが、追加で使えるので、実質、吉日が増えます。)
===
【健康増進日】
病気平癒、健康増進に最も良い日。
神仏に供え物を捧げ、健康長寿を祈ると病気快復する。
薬膳料理を食べたり、鍼灸・指圧・マッサージを受けるなど健康に良いことをすると効果的。
3/16(木)
===
【招運財宝日】
財運増大の吉日。
この日に貯金をする(銀行口座にお金を入れるなど)、お金を増やすための投資をする、または取引先からお金を振り込んでもらうと金運、財運が上がる。
3/27(月)
===
■ 歯ブラシを新調しましょう!
月初めです。家族全員の歯ブラシを新しいものに換えましょう!
歯ブラシは1ヶ月でバイキンの巣になります。
また、1ヶ月経つと毛先がまっすぐではなくなるので、どんなに正しい動かし方ができていても歯と歯茎の間に毛先が届かず、磨き残しが多くなります。
月々の数百円をケチったがために後々大きな治療費をかけることになるのは馬鹿らしいです。歯だけの問題ではありません。身体全体の病気の原因にもなってしまう口腔内環境。しっかりケアしましょう。
「口の中は口腔内細菌の洪水」
「不潔な口腔は命の危険」
「口腔はすべての健康の原点である」
(by 竹森町 森歯科クリニック院長)
:::::::::::::::::::::::::::
【CureHeal通信 第187号】歯みがきは得意? (2016/10/18)
:::::::::::::::::::::::::::
■ 第218号~第225号 バックナンバーのご紹介
2017年2月にお届けしたメルマガのバックナンバー 一覧です。
2月は私自身が のど風邪で苦しんでいたので、マスク・呼吸の話題が中心でした。
次号は225号に引き続き、油の話をお届けする予定です。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
第218号 2月の吉日カレンダー
第219号 のど対策
第220号 マスクに精油
第221号 ほうれい線対策におやすみマスク
第222号 鼻で呼吸しよう
第223号 午前中は排出の時間
第224号 内臓時間を意識しよう
第225号 脳は油でできている
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
記事はこちら☆
→CureHeal通信バックナンバー一覧へ戻る
【CureHeal通信 第227号】美肌にも油の質が大事 2017/3/7
◯◯さん、こんにちは。
「人間の脳の65%は脂質。脳にいい油を送り込みましょう」というお話を前回お届けしました。
脳だけでなく、私たちの細胞膜も油で出来ています。
私たちの全身を形成している60兆個の細胞は油で覆われているのです。
このことからも油の質がどれだけ重要かが容易に想像できますよね。
お肌の細胞膜も当然、脂質で出来ているので、いい油を取り込むことで肌トラブルが改善し、潤いが蘇り、美肌効果が高まります。
脳や細胞膜の機能、そしてお肌までもが◯◯さんが日頃摂取している油の質に大きく影響されているのです。
「You are what you eat. 」
あなたの身体はあなたが食べたもので出来ている。
◯◯さん、まずはこのことをしっかりと認識しましょう。
次回はいい油 vs 悪い油についてお届けいたします。
→CureHeal通信バックナンバー一覧へ戻る
【CureHeal通信 第228号】いい油 vs 悪い油 2017/3/11
◯◯さん、こんにちは。
「脳の働きを良くするためにはいい油を摂取することが大事」というお話を先月お伝えしました。
:::::::::::::::::::::::::::
【CureHeal通信 第225号】脳は油でできている (2017/2/28)
【CureHeal通信 第227号】美肌にも油の質が大事 (2017/3/7)
:::::::::::::::::::::::::::
ではどういう油を摂取したらいいのでしょうか。
油といっても様々な種類のものがありますよね。
私たちが普段摂取している植物性の油は大きく「オメガ3」「オメガ6」「オメガ9」の3つに分類されます。
最近は巷でもよく言われているので、◯◯さんも聞いたことあるかもしれません。
私たちに一番馴染みが深いのは「オメガ6(リノール酸) 」。
一般家庭のキッチンに必ずあるサラダ油はオメガ6の油です。
オメガ6の必要量はほんのわずか。なのに、現代の私たちの生活の中ではオメガ6は過剰摂取となっています。
オメガ6の油を摂り過ぎると、炎症や血栓を引き起こしやすくなり、身体の不調の大きな原因になるというこをを◯◯さんはご存知でしたか?
ここでちょっと◯◯さんの食生活を振り返ってみてください。
スナック菓子、おせんべいやクッキー、ケーキ、それから、お酒を飲む時の揚げ物系おつまみなど、思い当たる節はありませんか?
オメガ6の油は要注意です。
カロリーだけの問題ではないのです。
それに対し、たくさん摂取しないといけないのがオメガ3。
αリノレイン酸、EPA、DHAがオメガ3にあたります。
オメガ3の油は細胞の機能を高めてくれますし、コレステロール値の改善、動脈硬化の予防といった健康作用が期待できます。
なんといっても脳の信号伝達機能に大きく関わる部分なので、受験生をはじめ物忘れが気になる我々世代まで ほぼすべての年齢層にとって必要な油なのです。
「積極的に青魚を食べましょう」と言われるのもそのためです。(EPA、DHA)
じゃあ青魚以外には何をどう摂ればいいのでしょうか?
:
:
:
オメガ3の油はこの3つです。
- 亜麻仁油(フラクシードオイル)
- えごま油
- しそ油
なかでも有効成分が特に多いのは亜麻仁油。高級スーパーやオーガニックショップで購入できます。
私は毎朝の人参りんごジュースに亜麻仁油を混ぜて飲んでいます。
オメガ3の油は熱に弱いので、炒め物には使えません。(冷蔵庫保管)
なので、ドレッシングの材料として使ったり、お味噌汁のお椀に垂らすといった形で摂取することになります。
毎日大さじ1杯ほど摂取し続けると脳や身体の細胞が良質の油で満たされるでしょう。
では◯◯さん、よい週末を!
(※ オメガ9については次回お届けいたします。)
→CureHeal通信バックナンバー一覧へ戻る
【CureHeal通信 第229号】オメガ3・6・9 2017/3/14
◯◯さん、こんにちは。
前回は、植物性の油のうち「オメガ3系脂肪酸」と「オメガ6系脂肪酸」についてお伝えしました。
《復習》
◆オメガ3系脂肪酸 (αリノレイン酸、EPA、DHA)
- 亜麻仁油(フラクシードオイル)
- えごま油
- しそ油
◆オメガ6系脂肪酸(リノール酸)
- サラダ油 (菜種油、コーン油、キャノーラ油 …)
ざっくり言うと、オメガ6は悪い油、オメガ3はいい油です。
悪いとは言ってもほんのすこしは必要です。(必須脂肪酸)
ただ、オメガ6系の油の過剰摂取は体内の炎症を引き起こしやすく、さまざまな病気の引き金となることを頭の片隅に記憶しておいてくださいね。
一方、オメガ3は積極的に摂ることが推奨されており、オメガ3とオメガ6の割合を1:1にすることが最も望ましいと言われています。
つまり、スナック・ケーキ類、揚げもの類を摂取したら、その油分と同じくらい、青魚の油を摂ったり、亜麻仁油を飲んだりすればいいことになります。
でも、現代の私たちはオメガ6を摂りすぎているので、それと同じ割合のオメガ3を追加で摂ろうとするとカロリー過多になって体内に脂肪が蓄積されてしまいます。
なので、できるだけ揚げ物などを控える努力をしたうえで、毎日オメガ3系の油も摂るようにしましょう。
オメガ3系脂肪酸は青魚で摂るよりも亜麻仁油やえごま油を使うほうが効率良く摂ることができます。
◯◯さんのキッチンにも是非、亜麻仁油を常備して、家族の健康を守りましょう。
お子さんの学力アップ、受験生の学習効率アップ、熟年世代の物忘れ防止、認知症予防にオメガ3系脂肪酸!
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
そして、もうひとつの油の分類として存在するオメガ9系脂肪酸にあたるもの、それがオリーブオイルです。
オメガ9系脂肪酸は、オメガ3:オメガ6の摂取割合には影響を与えないニュートラルな立場の油と言われているので、オリーブオイルは普通に摂取して問題ないと思います。
オリーブオイルを飲む健康法もあることですし、あえて制限する必要はありません。
イタリアンはおいしいですよね。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
脳の65%は脂質!
◯◯さん、これからでも十分間に合います。脳内の脂質を質の良い油に入れ替えましょう☆
→CureHeal通信バックナンバー一覧へ戻る
【CureHeal通信 第230号】食べると痩せるオメガ3 2017/3/18
◯◯さん、こんにちは。
油シリーズ5回目の今日はオメガ3系脂肪酸のダイエット効果に関する話題です。
◯◯さんは「油で油を洗う」という言葉を聞いたことはありますか?
油汚れを落とす時のことを考えるとわかると思いますが、油汚れは油で落とすのが一番効率的ですよね。
体内でも同じ原理が働くのです。
良質の油(オメガ3脂肪酸)は体内にたまった悪い油を溶かして排出してくれます。
それと同時に、血液中の中性脂肪やコレステロールを減少させる効果、さらに、アレルギー抑制効果もあります。
つまり、花粉症で苦しい人、アトピーでつらい人、身体についた余分な油を排出したい人にとってもオメガ3は強い味方なのです。
◯◯さんのキッチンにも是非 亜麻仁油を常備して、積極的にオメガ3系脂肪酸を摂りましょう。
では◯◯さん、素敵な3連休をお過ごしください。
→CureHeal通信バックナンバー一覧へ戻る
【CureHeal通信 第231号】美しさと健康の秘訣は良い油を摂ること 2017/3/21
〇〇さん、こんにちは。
これまで5回にわたって油シリーズをお送りしてきました。今日はその総まとめです。
:::::::::::::::::::::::::::::::
【CureHeal通信 第225号】脳は油でできている (2017/2/28)
【CureHeal通信 第227号】美肌にも油の質が大事 (2017/3/7)
【CureHeal通信 第228号】いい油 vs 悪い油 (2017/3/11)
【CureHeal通信 第229号】オメガ3・6・9 (2017/3/14)
【CureHeal通信 第230号】食べると痩せるオメガ3 (2017/3/18)
:::::::::::::::::::::::::::::::
できるだけ摂取量を減らしたほうがいい油はオメガ6系脂肪酸(サラダ油)。
積極的に摂取したい油はオメガ3系脂肪酸 (亜麻仁油、しそ油、えごま油、青魚の油)。
■オメガ6の弊害:
- 炎症や血栓を引き起こしやすくなる (←様々な不調・病気の原因)
■オメガ3の効果:
- 血液をサラサラにする
- 悪玉コレステロール値を下げる
- 中性脂肪を減らす
- ダイエット効果
- 脳の活性化
- 認知症対策
- ストレスに強くなる(副交感神経優位)
- 疲労対策
- 肌荒れ・くすみ改善
- アトピー症状緩和
- 花粉症の症状緩和
つまり、オメガ3系脂肪酸は、健康面だけでなく美容効果も期待できる油なのです。
ただ、
- そのへんのスーパーでは手に入らない
- 熱に弱いので炒め物や揚げ物に使用できない
- 冷蔵庫保管が必要
といった面倒くささがあるのが難点。
そんな時に便利なのがサプリメント。
オススメは、なでしこサプリ®︎ 「オメガ脂肪酸+醗酵」。
京都の血管美人という会社が販売しているサプリです。
オメガ3系脂肪酸に3年間熟成した80種類の野菜・野草・果実・きのこ類のエキスが入って1ヶ月分(30粒入り)税込3500円。
内容がいいのにびっくりする安さです。
この会社は食の安全に徹底的なこだわりを持った会社で、カプセルの安全性にまで気を配っているところが素晴らしいです。
:::::::::::::::::::::::::::::::
なでしこサプリ:
http://www.nadeshiko-sapuri.com/omega.html
※ 今回のメルマガのタイトル「美しさと健康の秘訣は良い油を摂ること」は、このサプリのホームページからいただきました。
:::::::::::::::::::::::::::::::
この「オメガ脂肪酸+醗酵」サプリ、現在、私の手元に在庫がありますので、このメルマガの読者様に特別価格でお譲りいたします (限定20個) 。
ご希望のかたはこのメルマガへの返信でご連絡ください。
- 集中して勉強させたいお子様に
- 物忘れ対策に
- 認知症予防に
- ダイエットしたいかたに
- 花粉症・アトピーのつらい症状を緩和したいかたに
では〇〇さん、いい油を摂って快適な春を迎えましょう。
→CureHeal通信バックナンバー一覧へ戻る
【CureHeal通信 第232号】おなかをぽっこり膨らませる 2017/3/25
〇〇さん、こんにちは。
〇〇さんは普段、おなかを意識していますか?
特に女性は(家の中ではともかく)外出時にはかなり意識していると思います。
その意識のベクトルは中と外どちらに向いているでしょうか?
おそらく「へこます」方向に向いているのではないでしょうか。
「おなか痩せ通信」という別のメルマガにも書いているのですが、実は、おなかを膨らませる動きを意識的に行うことがとても大事なのです。
::::::::::::::::::::::::::::
おなか痩せ通信登録フォーム:
(登録いただくと、おなか痩せに関するメールが17回届きます。その6回目がおなかを膨らませるという話です。)
::::::::::::::::::::::::::::
おなかを最大限前に突き出すのは結構難しいもの。
腹筋の強さが必要になります。
うまくできない場合は、仰向けになってやってみましょう。
おなかに重いものを乗せるか両手でおなかを押さえながらぐっと力をいれてみてください。
こうやって感覚をつかんで、おなかをしっかり出せるようになりましょう。
これが出来るようになると、頑張って運動をしなくてもおなかぽっこりの悩みは減っていきますし、健康効果も期待できます。
次号につづく … ☆
それまでの間、〇〇さん、おなかを出す訓練をしてみてくださいね。
→CureHeal通信バックナンバー一覧へ戻る
【CureHeal通信 第233号】おなかペコポコ体操 2017/3/28
〇〇さん、こんにちは。
前回は「おなかを凹ませたいならば 敢えておなかをふくらませましょう!」というお話をお届けしました。
〇〇さん、その後、おなかを前に突き出す練習をしてみましたか?
普段意識する方向とは逆の動きなので、なかなか思うように出来ないのではないでしょうか。
でも意識することでだんだんおなか周りの筋肉をうまく動かせるようになってきます。
おなかをふくらませたら、当然その後は凹ませる動きが自然と起こってきますね。
このようにして、おなかを出したり凹ませたりする体操が 巷で言われている「おなかペコポコ体操」です。
「おなかペコポコ体操」はデスクワークの時にも出来ますし、電車で立っている時や信号待ちの時、そして歩きながらでも出来ますね。
おなか周りの筋肉を意図的に動かすことによって内臓も動きます。
内臓が動くことによって血流も良くなります。
腹筋の衰えと内臓脂肪の蓄積がおなかぽっこりの原因。
おなかを動かせばおなかの脂肪から燃えていきます。
《おなかペコポコ体操の効果》
- 肝脂肪・内臓脂肪・皮下脂肪が減る
- 血液中の糖質が減り、血糖値が正常になる
- 血液中の中性脂肪の値やコレステロール値が正常になる
- 血圧が正常になる
- 悪玉コレステロールがなくなる
→動脈硬化・高脂血症・高血圧の予防につながる
こんなに効果があるのですから、やらない手はないですね。
普段の生活の中で思い出せない場合は、例えば「寝る前にお布団の中で30回」と決めて習慣にすることをお勧めします。
腹式呼吸の練習にもなり、深い睡眠も期待できます。
あと数日で3月も終わり。
これから薄着の季節になります。
〇〇さん、さわやかな気持ちで春を迎えられるよう、おなかペコポコ体操を是非実践してみてくださいね。
→CureHeal通信バックナンバー一覧へ戻る