2018年02月発行分
CureHeal通信: 2018年2月発行分
2018/02 | タイトル | 発行日時 |
---|---|---|
第329号 | 水を飲む時間帯 | 2018/02/27 |
第328号 | なぜ1日1500ccなのか? | 2018/02/24 |
第327号 | 水分足りてますか? | 2018/02/20 |
第326号 | ネガティブな想念が遺伝子を傷つける | 2018/02/17 |
第325号 | ペットちゃんにも核酸 | 2018/02/13 |
第324号 | 核酸のすごい効果 | 2018/02/10 |
第323号 | 食べる遺伝子治療 | 2018/02/06 |
第322号 | 2月の吉日カレンダー | 2018/02/03 |
【CureHeal通信 第322号】2月の吉日カレンダー 2018/2/3
〇〇さん、こんにちは。
今日は2月の最初の配信日ですので、恒例の吉日カレンダー情報をお届けします。
〇〇さんの行動のきっかけになる日があれば是非活用してみてください。
===
【今月のラッキーカラー】
黄色&茶色☆
===
【今月の開運行動】
レベルの高い人から学び、自分の軸をしっかり持つ。
===
【一粒万倍日】
一粒の籾が万倍にも実る稲穂になるという意味の日。
良い結果を得たい時、何か大きくしたいプロジェクトを始めたり、投資をするなど「増えてうれしいこと」を行動に移すと結果が万倍になる。
プレゼントをあげたりビジネスでプレゼンをする時にこの日を選ぶと最も効果があらわれる。
2/10(土)
2/22(木)
(※ 松永修岳式は一般の一粒万倍日とは算出方法が違いますが、追加で使えるので、実質、吉日が増えます。)
===
【健康増進日】
病気平癒、健康増進に最も良い日。
神仏に供え物を捧げ、健康長寿を祈ると病気快復する。
薬膳料理を食べたり、鍼灸・指圧・マッサージを受けるなど健康に良いことをすると効果的。
2/19(月)
===
【招運財宝日】
財運増大の吉日。
この日に貯金をする(銀行口座にお金を入れるなど)、お金を増やすための投資をする、または取引先からお金を振り込んでもらうと金運、財運が上がる。
2/24(土)
===
■ 歯ブラシを新調しましょう!
月初めです。家族全員の歯ブラシを新しいものに換えましょう!
「不潔な口腔は命の危険」
「口腔はすべての健康の原点である」
(by 竹森町 森歯科クリニック院長)
:::::::::::::::::::::::::::
【CureHeal通信 第187号】歯みがきは得意? (2016/10/18)
:::::::::::::::::::::::::::
■ 第314号~第321号 バックナンバーのご紹介
2018年1月にお届けしたメルマガのバックナンバー 一覧です。
主に細胞分裂・遺伝子コピー関する話題でした。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
第313号 1月の吉日カレンダー
第314号 健康への投資
第315号 意識の作用
第316号 細胞のサイクル
第317号 遺伝子コピー
第318号 遺伝子コピーミスの原因
第319号 強制デトックス
第320号 遺伝子コピーミスを減らそう
第321号 アポトーシス
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
毎日1つの細胞につき100万個のDNA損傷が起きていると言われています。損傷の数をできるだけ減らすこと、そして、損傷を受けた細胞のアポトーシスを促すことが重要です。
そのためのいくつかの対策をお伝えしてきましたが、次回も引き続き、その対策をお届けする予定です。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
今日は節分、そして明日は立春。
〇〇さんはどのように過ごしますか?
素敵な週末になるといいですね☆
→CureHeal通信バックナンバー一覧へ戻る
【CureHeal通信 第323号】食べる遺伝子治療 2018/2/6
〇〇さん、こんにちは。
『日々のストレスや悪い生活習慣によって どうしても起こってしまう遺伝子のコピーミス、それが老化やガンの原因』というお話を先月お伝えしました。
この事実に対して私たちが出来ること、それは、
(1) 遺伝子コピーミスの発生を減らすこと
(2) アポトーシス(誤った情報を引き継いでしまった細胞の自滅)を促すこと
です。
::::::::::::::::::::::::::::::
【CureHeal通信 第320号】遺伝子コピーミスを減らそう (2018/1/27)
【CureHeal通信 第321号】アポトーシス (2018/1/30)
::::::::::::::::::::::::::::::
うれしいことに、この両方を実現してくれる画期的な栄養素があるのです!
それは『核酸』
『核酸』は、たんぱく質、脂質、炭水化物、ビタミン、ミネラル、食物繊維に続く『第7の栄養素』として脚光を浴びています。
別名『食べる遺伝子治療』とも言われています。
すごくないですか?
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
遺伝子が傷ついた状態では いくら他の栄養素を体内に入れても意味がありません。
他の栄養素を摂取する前にまず核酸! です。
<核酸を多く含む食材>
・サケ、フグの白子
・イワシ
・ジャコ
・かつおぶし
・のり
・きのこ類
イワシ、サケなどの魚類を週に3~4回は食べるようにすると良いようです。
肉よりも魚中心のメニューが良いとされる理由はここにもあるのですね。
めざせ、正しい細胞分裂!
では〇〇さん、よい1日を☆
→CureHeal通信バックナンバー一覧へ戻る
【CureHeal通信 第324号】核酸のすごい効果 2018/2/10
◯◯さん、こんにちは。
『核酸は食べる遺伝子治療』と言われるほどのパワーを持っています。
なぜなら、核酸は正しい細胞分裂を促し、傷ついた遺伝子を修復してくれるから。
:::::::::::::::::::::::::::
【CureHeal通信 第323号】食べる遺伝子治療 (2018/2/6)
:::::::::::::::::::::::::::
では核酸を積極的に摂取すると具体的にはどういう効果があるのでしょうか。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
◆美肌
核酸はお肌が細胞分裂によって新しい肌へと生まれ変わるのに必須
◆ダイエット
核酸は小腸からの糖の吸収を抑制してくれる
◆白髪やハゲの予防
核酸が毛母細胞の活動を活発にしてくれる
◆アトピーや花粉症の予防
核酸はアトピー性皮膚炎や花粉症の原因となるヒスタミンを抑制
◆がん予防
核酸が癌の発生原因となる活性酸素を除去し 傷ついた遺伝子を修復
◆貧血予防
核酸は血液成分である赤血球や白血球に不可欠
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
白髪も細胞のミスコピーが原因なんですね。
ある時期から白い髪の毛が生えてくるのは、細胞分裂の際に誤った情報が伝達されてしまった結果なのです。
ダイエットや美肌効果は女性にとってはとても魅力的ですね。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
私たちの身体は60兆個の細胞のひとつひとつが基本。
そのひとつひとつの細胞が正しい状態であれば身体全体が悪くなるわけがないという点は十分納得できますよね。
ぜひ、核酸の摂取を意識してください。
食材から摂る場合は、以下のものを意識しましょう。
<核酸を多く含む食材>
・サケ、フグの白子
・イワシ
・ジャコ
・かつおぶし
・のり
・きのこ類
・ビール酵母
サプリからの摂取もおすすめです。
核酸サプリはサケの白子が主成分のものが多いです。
私は20年前にガンの手術を受けているので、ガン再発予防を最大の目的として核酸サプリを摂取しています。
《DNAプラス》
http://jp.melaleuca.com/ProductStore/Product?sku=3682
遺伝子が傷ついた状態では いくら他の栄養素を補充しても意味がありません。
あれこれといろんなサプリを摂取する前にまず核酸! です。
普段の食生活としては、上に挙げたものを意識して摂るようにしてくださいね。
では◯◯さん、楽しい3連休をお過ごしください。
→CureHeal通信バックナンバー一覧へ戻る
【CureHeal通信 第325号】ペットちゃんにも核酸 2018/2/13
〇〇さん、こんにちは。
『核酸はガン予防、アトピー・花粉症の予防、白髪やハゲの予防、美肌・ダイエットなどに効果がある』というお話を前回お届けしました。
核酸には遺伝子のコピーミスを修復する働きがあるので、これだけの効果が見込まれるんですね。
ガンの治療効果に関してはこういう記事もあります。
:::::::::::::::::::::::::::
2017/1/8
悪性脳腫瘍を核酸で治療
名古屋市立大など、マウスで効果確認
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASDG24H5R_Y7A100C1CR8000/
:::::::::::::::::::::::::::
これはペットにとっても同じ。
〇〇さんには大事なペットちゃんがいますか?
具合の悪いペットちゃんに核酸サプリを飲ませた体験談があるので、ここで紹介いたします。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
愛犬モアナの腫瘍のその後です。
昨日、実家でモアナと会って来ました✨
すっかり腫瘍が無くなっていて、
とても元気です😊
核酸の量は、
キャップ2ミリに核酸と同量のお水を入れて飲ませています。
モアナの体重は4.8kgです(^-^)
喜んで飲んでくれるので良かったです✨
高齢で今年13歳です。
少し反応が鈍ってましたが、反応が良くなりとても元気です!
酷かった口臭がかなり落ち着いて
気にならなくなりました✨
核酸、本当に凄いです(^-^)
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ペットには健康保険が適用されないので病気にかかってしまうと金銭的にも大変ですし、家族の一員としてずっと元気でいてほしいですよね。
遺伝子の損傷をできるだけ最小に抑え、さらに、傷ついてしまった遺伝子を静かに自殺させてくれるのが核酸。
:::::::::::::::::::::::::::
【CureHeal通信 第323号】食べる遺伝子治療 (2018/2/6)
:::::::::::::::::::::::::::
自分も家族も(ペットちゃんも) 核酸で常に細胞のベースを整えておくと安心ですね。
では〇〇さん、よい1日を!
私が飲んでいる核酸サプリはこちら:
《DNAプラス》
http://jp.melaleuca.com/ProductStore/Product?sku=3682
→CureHeal通信バックナンバー一覧へ戻る
【CureHeal通信 第326号】ネガティブな想念が遺伝子を傷つける 2018/2/17
◯◯さん、こんにちは。
遺伝子コピーミスのシリーズは前回で終わりのつもりだったのですが、きのうタイムリーな記事を見つけたので、今回はその記事を紹介させていただきます。
記事はこちら:
:::::::::::::::::::::::::::
脳は生涯にわたり発達し続ける 筑波大学名誉教授・村上和雄
http://www.sankei.com/column/news/140926/clm1409260001-n1.html
:::::::::::::::::::::::::::
この記事の中に、ディーパック・チョプラ博士 (心身医療の分野で世界的に有名な博士) の言葉があります。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
慢性病は意識がつくり出している。怒りや恨みや憎しみなどの感情を持つと、それが悪い遺伝子を活発にしてしまい、ガンや心臓病の原因となる炎症を起こす。
一方、喜びや愛、他人の成功を喜ぶという感情を持つと、良い遺伝子が活発になり、身体は病気にかかりにくくなって、肉体年齢も若返る。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
遺伝子を傷つける原因として、1/20のメルマガで、紫外線、タバコ、大気汚染、過食飽食、過剰な飲酒、薬、残留農薬、食品添加物、電磁波、放射線、過剰な運動、過剰なストレスといった外的要因を挙げました。
記事はこちら:
:::::::::::::::::::::::::::
【CureHeal通信 第318号】遺伝子コピーミスの原因 (2018/1/20)
:::::::::::::::::::::::::::
でも、さきほどご紹介したディーパック・チョプラ博士の言葉を見ると、実は内的要因のほうが大きいということがわかりますね。
意識の持ちかたがネガティブであれば、いくら生活環境を整えても、いくら栄養面で気をつけても、意識のマイナス作用のほうが大きいということです。
・人の悪口を言っていませんか?
・周りの人を攻撃していませんか?
・特定の人をいつまでも恨んだりしていませんか?
◯◯さんの心の持ち方が◯◯さんのすべてを決めるのですね。
喜びと感謝に満たされた意識で過ごすことが幸せの基本☆
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
今日は2018年の旧正月です。
この機会に例えば「プラスのエネルギーを出す」「慈悲の心で過ごす」「目の前で起こることすべてにプラスの意味づけをする」といったことを2018年の目標として設定するのも良いかもしれませんね。
では◯◯さん、楽しい週末を!
→CureHeal通信バックナンバー一覧へ戻る
【CureHeal通信 第327号】水分足りてますか? 2018/2/20
〇〇さん、こんにちは。
これまで9回にわたって、正常に細胞分裂が行われることの大切さについてお届けしてきました。
では、細胞を構成する物質で最も多くを占めるものは何でしょうか?
それは『水』です。
『人体の70%は水』と、よく言われますね。
でもこの数字はすべての人にあてはまるわけではありません。
年齢によって異なります。
統計によると、水分量は…
子供:体重の75%
成人:体重の60%
65歳以上の高齢者:50%
だんだんひからびていくのですね(涙)
赤ちゃんの肌とおばあちゃんの肌の違いは体内(細胞内)の水分量から来ているんですね。
そして、びっくりすることに『どの年齢でも、1~2%の水が欠乏しただけで意識障害が起きる』そうです。 (『水をたくさん飲めば、ボケは寄りつかない』(竹内孝仁 著)より)
例えば、体重50Kgの65歳女性の場合、
身体全体の水分=25Kg
→ 1%=250g
250gの水分が欠乏しただけで意識がぼんやりしてくるって怖いですね。
250gというとペットボトルのたったの半分です。
〇〇さんは水分足りてますか?
できるだけ頻繁に水分補給をするようにしましょう。
(※ ビールでは水分補給になりません。利尿作用が大きいので逆に脱水になります。ご注意を!)
では〇〇さん、よい1日を!
→CureHeal通信バックナンバー一覧へ戻る
【CureHeal通信 第328号】なぜ1日1500ccなのか? 2018/2/24
〇〇さん、こんにちは。
『1日に1500ccの水を飲みましょう』という話は〇〇さんもご存じだと思います。
では〇〇さんは その数字の根拠をご存知ですか?
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
私たちの身体の半分以上を占める水は、体内でじっと静止しているわけではありません。
常に循環しているのです。
尿や便が体内に留まっていたら生命を維持していくことはできません。
老廃物はその都度 捨てなくてはいけないですよね。
だから、その分を毎日補給する必要があるのです。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
体外に排出される水の量は1日に約2400-2800cc。
食事で補給できる水分は700-1000cc。
細胞内でエネルギーが作り出される際に発生する水分が200-300cc。
→1500ccが不足。
だから1500ccを食事以外のお茶や水で毎日摂取する必要があるのです。
計算が合いますね。
:::::::::::::::::::::::::::
《失う量》
2400-2800cc
尿 (1500cc)
便 (200-300cc)
皮膚&呼気蒸散 (700-1000cc)
:::::::::::::::::::::::::::
《補給量》
食事 700-1000cc
燃焼水 200-300cc
食事以外で … 1500cc
:::::::::::::::::::::::::::
(『水をたくさん飲めば、ボケは寄りつかない』(竹内孝仁 著)より)
〇〇さんは1日1500ccの水分を摂ることが出来ていますか?
年齢を重ねると『喉が渇いた』という感覚をだんだん感じにくくなってきます。
なので、喉が渇いてなくても水分を補給する必要があるのです。
〇〇さんは、ペットボトル3本分の水分を毎日飲めていますか?
コーヒーや紅茶、お茶でもいいのですが、お水や白湯も飲むようにするといいですね。
では〇〇さん、よい週末を!
→CureHeal通信バックナンバー一覧へ戻る
【CureHeal通信 第329号】水を飲む時間帯 2018/2/27
〇〇さん、こんにちは。
一般的に『1日に1500ccの水を飲みましょう』と言われていますが、前回のメルマガではその根拠についてお伝えしました。
では、その1500ccはどのタイミングで飲むのが良いのでしょうか。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
まずは 朝起きてすぐに200cc。できれば白湯を。
私たちが眠っている間には200cc以上の水分が汗として出てしまい、血液がドロドロになっています。
だから、起きたらまっさきに水分補給をする必要があるのです。
::::::::::::::::::::::::::::::::
※ ただ、起き抜けの口の中はバイキンだらけなので、必ず歯磨きをしてからにしましょう。『睡眠中に口の中で繁殖したバイキンが飲食物と一緒に体内に入ることで様々な不調が引き起こされている』という理論があります。
※ また、朝一番にコーヒー!という習慣のかたもいらっしゃると思います。これは水分補給という観点からは良いのかもしれませんが、胃が空っぽの状態でのコーヒー摂取は胃壁を痛めるので気をつけてくださいね。
::::::::::::::::::::::::::::::::
…で、起床直後のタイミングの次に大事なのが 就寝前の200cc。
夜中にトイレに起きるのがイヤだからといって水分摂取を控えてはいけません。
脱水による睡眠中の脳梗塞や心筋梗塞のほうがコワいのです。
寝る前の水分補給はとても大事です。
飲むのはあたたかいお湯が良いでしょう。
そうすると残りは約1000cc。
ベットボトル2本分の水分を日中に飲む必要がありますね。
その時に避けたほうがいいのは、食直前、食事中、食直後です。
理由は 胃液が薄まり胃に負担がかかってしまうから。
::::::::::::::::::::::::::::::::
【CureHeal通信 第160号】胃液を薄めない (2016/7/16)
::::::::::::::::::::::::::::::::
できれば食事の前後1時間ずつは水分摂取を控えたほうが良いので、食間に飲むのが良いでしょう。
傍に常に水分を用意しておいて気がついたら飲むようにするといいですね。
『20分ごとに少しずつ水分補給をするとインフルエンザになりにくい』という話もあります。
インフルエンザウィルスは乾燥した環境でしか生き延びることができないから。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ということで、〇〇さん、タイミングよく上手に水分補給をしながら毎日を過ごしましょう!
→CureHeal通信バックナンバー一覧へ戻る