2015年04月発行分
CureHeal通信: 2015年4月発行分
2015/04 | タイトル | 発行日時 |
---|---|---|
第34号 | 温冷浴 | 2015/04/28 |
第33号 | 歯ブラシの美容効果 | 2015/04/25 |
第32号 | 歯磨きしながら口角アップ | 2015/04/21 |
第31号 | 歯ブラシ選び | 2015/04/18 |
第30号 | 重曹歯磨き | 2015/04/14 |
第29号 | 歯磨きが歯の病気を促進する? | 2015/04/11 |
第28号 | その歯ブラシいつから? | 2015/04/07 |
第27号 | 4月の吉日カレンダー | 2015/04/04 |
【CureHeal通信 第34号】温冷浴 2015/4/28
◯◯さん、こんにちは。
2日前に母を連れて熱海に1泊してきました。滞在先のホテルで久しぶりに温冷浴を実行したので、今日は温冷浴についてお伝えしたいと思います。
「温冷浴」というのは西式甲田療法の中のひとつで、温水と冷水に1分ずつ交互につかるという健康法です。回数は7回説、11回説があります。7回も行う時間がない場合は3回でも5回でも大丈夫です。
また、厳密には冷水からスタートすることになっているのですが、それだとハードルが高いので、身体が十分にあたたまってから開始します。
自宅で行う時は、浴槽(温水)とシャワー(冷水)で行います。膝から下だけ水シャワーをかける方法や洗面器を2つ用意して足先を交互につける方法も効果があります。
温冷浴の効果:
- 全身の血液&リンパの流れが良くなる
- 老廃物の代謝が促進される
- 血管の柔軟性が増す
- 血圧が正常に保たれる
- 自律神経のバランスが整う
- 筋肉の柔軟性が高まる
- お肌が綺麗になる
- 免疫機能が高まる
温冷浴を続けていた頃は(朝に弱い私が)早起きできるようになったり、日中疲れにくかったりといった効果がありました。半年以上続いていたのに、冬場、冷水シャワーの冷たさが半端なく辛かったので、いつの日からかやらなくなってしまいました。
今は、せめて温泉に行った時だけは温水浴を実行するようにしています。ということで、熱海のホテルでは、母がサウナと水風呂を往復している間、私はせっせと温冷浴をしていました。時間が十分にあったので、温泉→水風呂→温泉→水風呂と往復していたら、なんと20回にもなっていました。かなりすっきりしました。
温冷浴については以下のページ(PDF)がわかりやすくまとまっています。
温冷浴
こむらがえり予防に効果があるという情報も記載されていました。初耳でした。◯◯さんがこむらがえりに悩んでいる場合は即、温冷浴です!
これから夏に向かうので、始めるのには最適な時期かもしれません。サプリメントにお金を使うよりも効果が高い健康法だと思います。
私もこの機会に再開してみようと思います。
■ 編集後記
今、母が隣で荷造りをしています。今回は9日間の横浜滞在でした。このあと羽田に見送りに行ってきます。ゴロゴロをひっぱって行くのでお天気で良かったです。
→CureHeal通信バックナンバー一覧へ戻る
【CureHeal通信 第33号】歯ブラシの美容効果 2015/4/25
◯◯さん、こんにちは。
前回は歯磨き中に口角アップトレーニングが出来るという話題をお届けしました。早く別のネタに行きたいのですが、なかなかここから脱出できません(笑)。
まずは前回の補足から。
あの歯磨き中のトレーニングは、
(1)歯磨き粉を使わずに歯磨きをしている
(2)飛び散ってもいいお風呂の中で歯磨きをしている
この2点を満たしているからこそ成り立っているということがわかりました。
私は普段、湯船につかって歯磨きをするのですが、年に2,3回、洗面所で歯磨きをする日があります。その時は10分も15分もじっくり磨く気にならないので、歯磨き粉を使って3分くらいで済ませることになってしまいます。
先日は、日中に母を連れて嵐の湯に行ったので、夜は洗面所での歯磨きとなりました。そうすると、いつもの口角アップトレーニングが出来ないのです。「歯磨き粉が洗面所の壁や鏡に飛ばないように」という意識が働いて口をあまり開けることが出来ないのです。
なので、普通の状態では歯磨き中の口角アップトレーニングは難しいのかもしれないと感じました。試してみようかなと思っていただいた場合は、飛び散っても大丈夫な場所で思いっきりやってみてくださいね。
今日はいつもの編集後記のようなトーンで始まりましたが、ここからが本題です。内容は、歯ブラシを使って表情筋トレーニングが出来るというお話です。
歯ブラシを持ったついでに出来るので、習慣になりやすいと思います。
(1)口角アップ対策
歯ブラシを横にして前歯で咬んだ状態で何秒かキープ。
(2)ほうれい線対策
歯ブラシの背の部分を使って、ほうれい線の内側からアイロンをかけるように伸ばす。
歯ブラシは美容対策にも使える頼もしいアイテムですね!
◯◯さん、これはご存知の方法だったでしょうか。初耳だったでしょうか。
私は知っていながら毎日は行っていないので、もう少し実行する回数を増やそうと思っています。若い時から習慣にしていたらよかったのですが「いまが一番若い」→いまからでも対策を!ですね。
■ 編集後記
昨日、母と一緒に写真家の木藤瑞穂さんの作品展に行ってきました。ここ1年の作品が展示対象ということで、私も登場しています。
展示の様子はこちら:
※お世話になっている梅樹庵の庵主:梅澤さんの写真も登場しています。
母の感想はというと「いいとこだけ切り取ってうまくカモフラージュされとるね。」・・・微妙(笑)。
→CureHeal通信バックナンバー一覧へ戻る
【CureHeal通信 第32号】歯磨きしながら口角アップ 2015/4/21
◯◯さん、こんにちは。
いつまで続く歯磨きネタ!? (笑)
まだまだ歯磨きシリーズです。が、今日は角度を変えて美容方面から♪
歯磨きタイムは口角アップエクササイズの絶好のタイミングです!何でもそうですが、いいとわかっていても、慌ただしい日常の中で新たに時間を取るとなると続かないものです。その点、今回の方法は、歯磨きと一緒に出来てしまうので便利です。
やり方は簡単で、単に歯磨きをしている間、口角を一生懸命上に上げているだけ。この時、上唇の中心のラインよりも口角が上に上がるように頑張りながら歯磨きをします。
私の場合、普通に口を開けた状態では全然ダメです。結構がんばって上に引き上げる感じになります。口輪筋や頬筋がぷるぷるします。
丁寧に歯磨きをするとその分、口角アップトレーニングの時間が増えるので、じっくりと歯磨きをするモチベーションにもなって一石二鳥です。手鏡で見ながらやると口角の上がりやすさ(上がりにくさ)の左右差もわかります。
◯◯さん、ピンときたら是非、毎日の習慣に取り入れてみてください。
《最近の歯磨きシリーズ》
第25号 その歯磨き粉大丈夫?
第26号 歯磨きは難しい!
第28号 その歯ブラシいつから?
第29号 歯磨きが歯の病気を促進する?
第30号 重曹歯磨き
■ 編集後記
先日ヤフオクに1円スタートで出品したCanonプリンターですが、昨日、7400円で落札されました!今日荷造りして発送です。喜んで使ってくれる人の元へ送り出す瞬間はうれしいものです。おまけ何入れようかな…。
◯◯さん、今日もよい1日をお過ごしください。
→CureHeal通信バックナンバー一覧へ戻る
【CureHeal通信 第31号】歯ブラシ選び 2015/4/18
◯◯さん、こんにちは。
◯◯さんはどういうタイプの歯ブラシを使ってますか?(まだまだ続いています、歯磨きネタ。)
ドラッグストアに行くと、たくさんあって迷ってしまいますよね。今お使いの歯ブラシは「これが自分にぴったり!」という結論に達したうえで買っているものですか?
私は昔はコマーシャルの映像に惑わされて、いろいろ特殊な形をしたタイプの歯ブラシをあれこれと使っていました。山切りカットの歯ブラシがいいような気がしたり、持ち手部分が特殊な形になっているのがいいような気がしたり…。
でも、歯科医の厳しい歯磨き指導を受けた数年前からはGUM(#191か#211)を使うようになりました。
歯医者さんによると、理想の歯ブラシは「オーソドックスな形をしたもの(ヘッドは素直な四角、持ち手部分もまっすぐなタイプ)で、毛は3列、ヘッドの大きさは前歯2本分、毛の硬さは普通タイプ」とのことです。
◯◯さんの歯ブラシはこの条件を満たしていますか?
月1で買い替えるのが原則なので、次回の買い替えの時にはできるだけこの条件に合うものを選んでみてください。正しく磨けないタイプの歯ブラシにお金を使うのはもったいないですから。
私は実験的にGUMと山切りカットの歯ブラシで比較してみたりしましたが、同じようにブラッシングしていても山切りカットの歯ブラシでは磨き残しがある感覚があり、歯医者さんの言う通りだなと思いました。
ヘッドの大きさに関しては、親指や中指の第一関節の幅がいいと言っている人もいます。
私の場合、GUMでいうと、#211が指の第一関節の幅、#191が前歯2本分の幅に近いです。子供用を使ったほうがいいという意見もあるくらいなので、私は最近はもっぱら小さいほうの#191を使っています。
◯◯さんも自分にぴったりの歯ブラシを見つけてくださいね。GUMでなくてもいいですよ~。
■ 編集後記
きのうから春土用に入りました(5/5まで)。この時期は土いじりは避けたほうがいいと言われています。
また、この土用の時期に整理整頓、断捨離をすると良いそうです。私はバイオリズム上、4月は清算事をしたほうがいい月なので、ちょうどいいです。頑張って断捨離します!
ということで、使わなくなったCanonのインクジェットプリンターを、昨日、ヤフオクに出品しました。意を決して1円スタートに設定しました。来週月曜の夜がオークション終了日なのですが、いくらで落札されるかハラハラドキドキわくわくです。
では◯◯さん、週末の土曜日、今日も良い1日を!
→CureHeal通信バックナンバー一覧へ戻る
【CureHeal通信 第30号】重曹歯磨き 2015/4/14
◯◯さん、こんにちは。
今回も歯磨きネタです。
第25号で、ラウリル硫酸ナトリウムが含まれた歯磨き粉はできれば使わないほうがいいとお伝えしました。
リンク→【CureHeal通信 第25号】その歯磨き粉大丈夫?
ラウリル硫酸ナトリウムが入っていない歯磨き粉は例えばこういうものがあります。
私はこの中のパックスナチュロン歯磨きを使ってます。その前はもっとお手頃価格のパックス石鹸ハミガキを使っていました。
でも、同じくらいのお金を使うなら、重曹がオススメです。
方法は重曹を歯ブラシの先にほんの少しつけて磨くだけ。重曹は弱アルカリ性なので、菌が出す酸を中和して歯の再石灰化を促す効果があるとのことです。さらにホワイトニング効果もあるというところがうれしいです。ただし、研磨作用が強いので、歯磨き粉として使うのは週に1度に留めておいたほうがいいようです。
重曹うがいだとそういう心配がないので安心して取り組めるかもしれません。方法は、普通に歯磨きをした後に(歯磨き粉なしで丁寧に磨くのがベスト)重曹水でうがいをするだけです。
約100mlの水+重曹小さじ半分が分量。作り置きをする場合は、500mlのペットボトルに重曹3gを入れて混ぜればOKです。(冷蔵庫で1週間ほど保存可能。)
ちょっとしょっぱいですが、さっぱりします。朝起きた時の感じが違います。
歯科医が発信している情報で「重曹水で虫歯が治った症例」という記事があるので、お時間あるかたは読んでみてください。
重曹は食器を洗うのにもお洗濯にも冷蔵庫などの匂い取りにも使える優れものなので、常備しておくといいですね。うがいや歯磨きに使う場合は、工業用ではなく食用か薬用を購入しましょう。
また、重曹は洗顔にも使えるという情報をキャッチしたので、いつか実験してみたいと思います。
■ 編集後記
春の長雨が続いて肌寒いですね。私は再び手袋のお世話になっています。
来週は熊本から母が上京してくるのですが、今頃きっと、どういう服を持参すればいいのか非常に悩んでいることでしょう。
では◯◯さん、今日もいい1日を!
→CureHeal通信バックナンバー一覧へ戻る
【CureHeal通信 第29号】歯磨きが歯の病気を促進する? 2015/4/11
◯◯さん、こんにちは。
前回のCureHeal通信では「月に1度は家族全員の歯ブラシを取り替えましょう」というお話をお届けしました。
せっかく丹念にブラッシングしても、歯ブラシ自体がダメになっていては歯磨きの意味がないですよね。
前回の配信の直後に知ったことなのですが、毛先の広がったハブラシで歯磨きをすると歯茎が退縮→露出した歯の根元からムシ歯になるというプロセスをたどるそうです。こうなってしまうと、本末転倒ですよね。びっくり。知覚過敏もこうやって起こるのではないかと予想できます。
歯科医の田北敏行さんは「2週間に1度取り替えるのが本当は理想」とおっしゃっていますが、もったいなくてそこまでは無理なので、せめて月1は意識して取り替え続けることが大事だと思います。
引用元
http://www.denpro.net/mi-Column/minfo009/minfo009.htm
「きれいな歯の作り方」(歯科医: 田北敏行)
ティッシュやトイレットペーパーのようにまとめ買いをしていれば、毛先の開きに気がついた時すぐに取り替えることができていいですね。
まだ買い替えていないかたは、この週末、ドラッグストアへ!
■ 編集後記
前回の内容に対して、何名かのかたから「早速歯ブラシを取り替えました」というご報告をいただきました。私も前回配信した日に歯ブラシを取り替えました。やはり、新しい歯ブラシだときちんと磨けている感覚があって気持ちがいいです。
今日も花冷えの1日になりそうなので、◯◯さん、暖かくしてお過ごしください。
【CureHeal通信 第28号】その歯ブラシいつから? 2015/4/7
◯◯さん、こんにちは。
前回と前々回のメールレターでは、「歯磨き粉の力に頼ることなく、1本1本の歯のカーブを手鏡で確認しながら歯磨きすることが大事」というお話をお届けしました。
それでも、磨き終わった後に「あれ?」と思う時があります。歯の表面を舌で確認した時、歯と歯の間のくぼんだ部分のつるつる感がいつもと違う時が定期的に訪れるのです。
それはたいてい、歯ブラシの毛先が外に広がっている時です。ぱっと見それほど開いていなくても、そういう時は、毛先の部分が歯と歯の間に届かずにスルーしてしまっているんだな…ということがわかります。「歯ブラシは1ヶ月で取り替えましょう」と言われている所以はここにあるのです。
毎日使うものなので、毛先は意外と早くにダメになってしまいます。歯ブラシの毛先が汚れを落としたいところにきちんと届かなければ、歯磨きをしている意味がありません。
◯◯さんが今お使いの歯ブラシはいつから使っていますか?何ヶ月使っていますか?毛先が柄から少しでもはみ出ていませんか?
使い始めて1ヶ月が経過すると雑菌が毛に付着して不潔になるとのことです。なので、たとえ毛先が広がっていなかったとしても、早めに新しいものと取り替えるのがいいですね。
1ヶ月なんてあっという間ですよね。
交換時期をつい逃してしまわないよう、月が変わるタイミングで家族全員の歯ブラシを取り替えるというようにしてもいいかもしれません。
電動歯ブラシをお使いのかたは毎月交換となると普通の歯ブラシよりもコストがかかるので大変ですね。(「交換しないで使い続けるため、不潔になりがち」という理由で電動歯ブラシをお勧めしない歯医者さんが結構いるようです。)
歯の健康と全身の健康は密接にリンクしています。◯◯さん、今夜から新しい歯ブラシで隅々までつるつるにして、今よりもっともっと健康になりましょう!
■ 空メール返信のお願い
メールレターをお届けし始めてから4ヶ月が経過しました。初回から見ていただいているかたも、途中からのかたも、いつも読んでいただき、ありがとうございます。
最初の頃に一度お願いしたことがあるのですが、メール到達率の確認をしたいので、ここまで読んでくださった◯◯さん、是非、このメールへの返信をお願いします。何も書かなくても構いませんので、よろしくお願いします。
■ 編集後記
私は、熊本の母と少なくとも2日に1回くらいの頻度でメールのやり取りをしているのですが、ここのところ1週間ほどメールを送れないままになっていたら、「病気してない?」というメールが来てしまいました。特に伝えたいことがなくても常につながっていないと心配をかけてしまいますね。反省。
一方、埼玉で1人暮らしをしている大学2年生の息子はというと…最近全然メッセージしてくれません。まぁ、そういうものですね(笑)。便りのないのは良い知らせ!
→CureHeal通信バックナンバー一覧へ戻る
【CureHeal通信 第27号】4月の吉日カレンダー 2015/4/4
◯◯さん、こんにちは。
今日は4月最初の配信日ですので、今月の吉日情報をお届けいたします。(不要な人はスルーしてくださいね。)
===
【一粒万倍日】
一粒の籾が万倍にも実る稲穂になるという意味合いから、何事を始めるにも良い日とされ、特に仕事始め、開店などお金を出すことに吉であるとされている日。
4/2(木)…過ぎてしまいました。ごめんなさい。
4/13(月)
4/25(土)
===
【健康長寿日】
この日に健康・長寿を祈り、そのための具体的な行動をすると良い。薬膳料理を食べる、鍼灸・指圧・マッサージを受けるなど健康に良いことをする。パジャマ、シーツを新しくして氣を入れ替えるのも良い。
4/18(土)
===
【招運財宝日】
財運増大の吉日。この日に貯金をする(銀行口座にお金を入れるなど)、お金を増やすための投資をする、または取引先からお金を振り込んでもらうと良い。
4/26(日)
===
■ 第18号〜第26号 バックナンバーのご紹介
3月にお届けしたメルマガのバックナンバー 一覧です。
途中からの登録のかたや届かなかった号があるかたはちょっと覗いてみてください☆
…と、前回までは書いていたのですが、残念ながらメール配信システムの仕様変更により、バックナンバー一覧のページが提供されなくなってしまいました。(今後はホームページ上にバックナンバーを再掲するなど、検討したいと思います。)
タイトルだけですが:
【CureHeal通信 第18号】3月の吉日カレンダー
【CureHeal通信 第19号】香りを味方につける
【CureHeal通信 第20号】足の甲を刺激しよう
【CureHeal通信 第22号】いったいどれを選べばいいの? (サプリの話)
【CureHeal通信 第23号】ゾンビ体操
【CureHeal通信 第24号】手の指1本で楽になる
【CureHeal通信 第25号】その歯磨き粉大丈夫?
【CureHeal通信 第26号】歯磨きは難しい!
どれかひとつでも◯◯さんの参考になるものがあればうれしいです。
■ 編集後記
今朝、窓の外を見たら桜吹雪が舞っていて、一瞬雪かと思いました。この週末までなんとか持ってほしいですね。
では◯◯さん、よい1日をお過ごしください。
→CureHeal通信バックナンバー一覧へ戻る