2018年04月発行分
CureHeal通信: 2018年4月発行分
2018/04 | タイトル | 発行日時 |
---|---|---|
第346号 | 顎が出るとおなかも… | 2018/04/28 |
第345号 | スマホは目の高さで! | 2018/04/24 |
第344号 | 紐を使ってきれいな姿勢を! | 2018/04/21 |
第343号 | バスタオルで正しい座り姿勢 | 2018/04/17 |
第342号 | 耳の位置を意識する | 2018/04/14 |
第341号 | 頭に何かを載せる | 2018/04/10 |
第340号 | 座り姿勢を見直そう | 2018/04/07 |
第339号 | 4月の吉日カレンダー | 2018/04/03 |
【CureHeal通信 第339号】4月の吉日カレンダー 2018/4/3
こんにちは。
春の訪れを全身で感じられる今日このごろ。
〇〇さんはごきげんで過ごしてますか?
今日は4月の最初の配信日ですので、恒例の吉日カレンダー情報をお届けします。
〇〇さんの行動のきっかけになる日があれば是非活用してみてください。
===
【今月のラッキーカラー】
黄色&青☆
===
【一粒万倍日(松永修岳式)】
一粒の籾が万倍にも実る稲穂になるという意味の日。
良い結果を得たい時、何か大きくしたいプロジェクトを始めたり、投資をするなど「増えてうれしいこと」を行動に移すと結果が万倍になる。
プレゼントをあげたりビジネスでプレゼンをする時にこの日を選ぶと最も効果があらわれる。
4/09(月)
4/21(土)
===
【健康増進日】
病気平癒、健康増進に最も良い日。
神仏に供え物を捧げ、健康長寿を祈ると病気快復する。
薬膳料理を食べたり、鍼灸・指圧・マッサージを受けるなど健康に良いことをすると効果的。
4/26(木)
===
【招運財宝日】
財運増大の吉日。
この日に貯金をする(銀行口座にお金を入れるなど)、お金を増やすための投資をする、または取引先からお金を振り込んでもらうと金運、財運が上がる。
4/22(日)
===
■ 歯ブラシを新調しましょう!
月初めです。家族全員の歯ブラシを新しいものに換えましょう!
「不潔な口腔は命の危険」
「口腔はすべての健康の原点である」
(by 竹森町 森歯科クリニック院長)
:::::::::::::::::::::::::::
【CureHeal通信 第187号】歯みがきは得意? (2016/10/18)
:::::::::::::::::::::::::::
■ 第330号~第338号 バックナンバーのご紹介
2018年3月にお届けしたメルマガのバックナンバー 一覧です。
3月は花粉症対策と水分摂取に関する話題でした。
1日に1500ccの水分摂取で認知症が予防できるだけでなく改善も期待できるという情報に驚いたかたも多かったようです。
是非、ご両親やご親戚に広めてください。
もちろん〇〇さんご自身の健康のためにも毎日実践してくださいね。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
第330号 3月の吉日カレンダー
第331号 寝る前の水は宝水
第332号 たくさん水を飲めばボケは寄りつかない
第333号 水で顔つきがしっかりする
第334号 花粉症対策
第335号 内臓を休めると花粉症が楽に?
第336号 花粉症にはプチ断食
第337号 食べるからお腹がすく
第338号 水筒を持ち歩こう
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
記事はこちら☆
4月が〇〇さんにとって良い月になりますよう。
→CureHeal通信バックナンバー一覧へ戻る
【CureHeal通信 第340号】座り姿勢を見直そう 2018/4/7
〇〇さん、こんにちは。
〇〇さんは1日に何時間、椅子に座っていますか?
何時間、パソコン作業をしていますか?
何時間、スマホを操作してますか?
その時の姿勢を客観的に思い起こしてみてください。
特に横から見た時の〇〇さんの状態を思い描いてみましょう。
顎が前に出ていませんか?
前傾姿勢になっていませんか?
逆に背筋をピンと伸ばしすぎて反っていませんか?
だらしなく背もたれにもたれすぎていませんか?
肩が前に入っていませんか?
胸が閉じて呼吸が苦しくないですか?
視野が狭くなっていませんか?
その姿勢が腰や首・肩に負担をかけています。
立ち姿勢よりも座り姿勢のほうが身体への影響が大きいと言われています。
姿勢ひとつで疲れかたが変わってきます。
同じ作業をするにも楽に出来るほうがいいですよね。
顎を引いて 背骨の上に頭蓋骨が自然に乗った状態を意識するようにしましょう。
腰痛や肩こりの度合いも変わってくるでしょう。
では 〇〇さん、よい週末をお過ごしください。
→CureHeal通信バックナンバー一覧へ戻る
【CureHeal通信 第341号】頭に何かを載せる 2018/4/10
〇〇さん、こんにちは。
前回『座り姿勢を見直そう』という話をお届けしましたが、読みながら自らの姿を省みてハッとされたかたが多かったようです。
『まずは意識する』ことがすべてのスタートなので、作業中の自分の姿に気づくことはとても良いことだと思います。
でも実際問題、いざパソコン作業に没頭してしまうと 知らず知らずのうちに前傾姿勢になってきてしまうものですね。
そこで提案です。
頭の上に何かを載せてみましょう!
たとえば…
ボールペン
消しゴム
文庫本
名刺
ハガキ
メモ帳
スケジュール帳
ハンカチ
ポケットティッシュ
ポストイット
CD/DVD
リップクリーム
などなど。
載せるのは 落ちた時に周りに迷惑をかけないものがいいでしょう。
頭に何かが触れてる感覚を味わっている限り そこに意識が向くことで姿勢をキープすることができます。
筒状のもの(ボールペンやリップクリーム)は四角いものよりも難易度が高いですね。
私は今、小さいポストイットの束を頭に載せてこの文章を書いています。
〇〇さんもお遊び感覚で是非ためしてみてください。
では〇〇さん、今日もよい1日を!
→CureHeal通信バックナンバー一覧へ戻る
【CureHeal通信 342号】耳の位置を意識する 2018/4/14
◯◯さん、こんにちは。
前回の記事の後、パソコン作業時に何か小物を頭の上に載せてやってみられたでしょうか?
::::::::::::::::::::::::::::
【CureHeal通信 第341号】頭に何かを載せる (2018/4/10)
::::::::::::::::::::::::::::
でも『落とさない』ことだけを意識しすぎると変に筋肉が緊張してしまい、逆効果です。
そもそもの目的は『気持ちを姿勢に向けつづける』ということなので、その点ご注意くださいね。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
では具体的にはどういう点に意識を向けると良いでしょうか?
それは…
床に対して垂直なライン上に次の3つがきちんと並んでいるかどうか です。
- 耳
- 肩
- 太ももの付け根
いかがでしょう?
◯◯さんは出来てますか?
さらにもうひとつ、顎がこのラインからできるだけ近い位置にあるのが望ましいです。
パソコン作業に没頭していると知らず知らずのうちに頭が前に出てしまうものですね。
なので、これからのパソコン作業時には是非、上記の点を意識しつつ頭の上に何か小物を載せてみてください。
腰や首・肩への負担がぐんと減ります。
姿勢もきれいになり一石二鳥です。
では◯◯さん、楽しい週末をお過ごしください。
→CureHeal通信バックナンバー一覧へ戻る
【CureHeal通信 第343号】バスタオルで正しい座り姿勢 2018/4/17
〇〇さん、こんにちは。
〇〇さんはパソコン作業の時、背もたれにもたれる派ですか?もたれない派ですか?
もたれる派の場合はしっかり奥に深く座るか 背もたれと背中の間にクッションを置いたりして 美しく&楽に座るようにしましょう。
もたれない派の場合はバスタオルを利用する画期的な方法があります。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
バスタオルを2回たたんでくるくると丸めたものを置いて その上に座ります。(この時、タオルがお尻の後方に位置するようにします。)
こうすると自然に骨盤が立つので 背骨に負担がかからない姿勢が保てるのです。
『耳〜肩〜太ももの付け根を一直線に』という前回お届けしたポイントも守りやすくなるのではないかと思います。
:::::::::::::::::::::::::::::::
【CureHeal通信 342号】耳の位置を意識する (2018/4/14)
:::::::::::::::::::::::::::::::
オフィスワーカーの場合は椅子と同じ色のバスタオルを使えば 違和感なく実行することが出来ますね。
同色のヘアゴムを2つ3つ使うと見た目も悪くなく筒状に固定することが出来ます。
お尻に敷くのがしっくりこない場合は 背もたれとの間にはさむことでクッションがわりにも使えます。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
バスタオルは筒状にしたり折りたたんだり、そのたたみかた次第で自分が好きなように厚みを調整することが出来るので、便利ですね。
他にこういう使い方もできますので参考にしてください。
:::::::::::::::::::::::::::::::
【CureHeal通信 第204号】バスタオル枕がすごい! (2016/12/17)
【CureHeal通信 第205号】バスタオル枕で首体操 (2016/12/20)
【CureHeal通信 第206号】バスタオル枕で背筋伸ばし (2016/12/24)
:::::::::::::::::::::::::::::::
では〇〇さん、今日もよい1日を!
→CureHeal通信バックナンバー一覧へ戻る
【CureHeal通信 第344号】紐を使ってきれいな姿勢を! 2018/4/21
〇〇さん、こんにちは。
座り姿勢に関する話の続きです。
これまで 頭に小物を載せたり バスタオルをお尻に敷いたりという小技の提案をしてきました。
〇〇さん、どれか試してみましたか?
試したかたも試していないかたも… 今日ご紹介する方法は是非試していただきたいです。
使うのは紐です。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
巾着袋に使われている丸い紐がありますよね。
その紐をハチマキのようにおでこに巻きます。
落ちない程度のゆる〜い状態で こめかみの部分で結びます。
たったのこれだけ!
紐の感覚が常に感じられるので、ずっと意識することができて、きれい&楽な姿勢でパソコン作業を続けることが出来ます。
顎をひいた姿勢を楽に保つことが出来るのが不思議です。
『耳〜肩〜太ももの付け根を一直線に』というポイントも意外と簡単にキープできます。
:::::::::::::::::::::::::::::::
【CureHeal通信 342号】耳の位置を意識する (2018/4/14)
:::::::::::::::::::::::::::::::
頭痛
首こり
肩こり
目の疲れ
噛み合わせの矯正
にも効果があるということなので、是非試してみてください。
バスタオルとの合わせ技を使えば完璧!
::::::::::::::::::::::::::::
【CureHeal通信 第343号】バスタオルで正しい座り姿勢 (2018/4/17)
::::::::::::::::::::::::::::
100均に行けばいろいろな太さの紐があります☆
自宅にいる時は座っている時に限らず、紐を巻いた状態でずっと過ごすことで 歩き姿勢や立ち姿勢も自然に矯正できそうです。
では〇〇さん、よい週末を!
→CureHeal通信バックナンバー一覧へ戻る
【CureHeal通信 第345号】スマホは目の高さで! 2018/4/24
〇〇さん、こんにちは。
〇〇さんはスマホ(や携帯)をどの位置で持って見ていますか?
ほとんどのかたがご自分の胸から首の高さで操作しているのではないでしょうか。
そうすると当然 前かがみの姿勢になってしまいます。
特に文字入力をする時は猫背になっていることが多いと思います。
その姿勢は首こり・肩こり・腰痛の原因にもなりますし、見た目も美しくありません。
ではどうすればいいか?
簡単です。
腕を上に上げればいいのです。
目を下げるのではなく、スマホ(携帯)を目の位置まで上げるのです。
せめて顎の高さまで上げてスマホを操作するようにすると身体への負担が少なくなるでしょう。
腕が疲れる場合は、脇を締めることでこの姿勢をキープしやすくなります。
片手持ちの場合は空いたほうの手で肘を押さえてあげると楽です。
毎回は難しいかもしれませんが、少し気にしてみてくださいね。
二の腕トレーニングになるかも?
自戒をこめて…
(毎回そうですが、今回は特に)
では〇〇さん、よい1日を!
→CureHeal通信バックナンバー一覧へ戻る
【CureHeal通信 第346号】顎が出るとおなかも… 2018/4/28
〇〇さん、こんにちは。
今回も姿勢に関する話題です。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
パソコン作業で座っている時間が長いと だんだん顎が前に出てきませんか。
顎が出てくると、背中の筋肉がひっぱられて猫背になってきます。
また、おなかや丹田にうまく力が入らないので、骨盤が寝た状態になってきます。
多くの人は、この、間違った形のまま姿勢を良くしようと無意識に上体を起こすので、おなかがぽっこりになってくるのです。
高齢者に多く見られる姿勢ですね。
たとえ やせていても、この間違った姿勢だとおなかがぽっこり出て見えます。損です。
人間の背骨は横から見た時に自然なS字カーブを描いているのが正しい状態と言われています。
このS字が崩れると「おなかぽっこり」への道を歩んでしまうのです。
肩こりや腰痛の原因にもなり、いいことは何もありません。
〇〇さんの背骨はいかがでしょうか。
「おなかをへこまそうへこまそう」と思う前に、まずは猫背を治しましょう。
そのためには「顎を意識!」です。
顎が上に上がっていても良くありません。
顎を引いて首の後ろが伸びる感覚をつかみましょう。
背骨の真上に頭蓋骨が乗るイメージです。
背骨と首の境目にひとつ出っ張った骨があるのですが、その骨と顎を結ぶ距離ができるだけ短くなるようなイメージです。
壁に後頭部をぴったりつけると体感しやすいので、試してみてください。
日常生活の中で自分の顎がどうなっているかを感じて、はっと気づいたら首の後ろを伸ばす(=顎を引く)よう矯正していきましょう。
体感として感じることが大事です。
自分で自分の後ろ姿は見れないので、家族にお願いしておいて、不意打ちで横から&斜め後ろから撮影してもらうのもひとつの手です。
日々、意識して続けていれば、おなかだけでなく、立ち姿や歩き方も変わって素敵になること間違いなしです。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
日頃の姿勢の悪さが原因でおなかが出てくるのは是が非でも避けたいですよね。
『どれだけ意識するか』
これだけで変わってきます。
今回の記事は別メルマガ「おなか痩せ通信」の第2回目からお届けしました。
以下のページから登録していただくと、おなかぽっこりを解消するためのヒントが詰まったメルマガが1日1通、約2週間届きます。
特にこれから夏までの間におなかをなんとかしたいかたには 是非 知っていただきたい内容です。
:::::::::::::::::::::::::::::::
▼おなかぽっこりに特化した情報「おなか痩せ通信」登録ページ
:::::::::::::::::::::::::::::::
では〇〇さん、よい週末を!
→CureHeal通信バックナンバー一覧へ戻る