整膚 Salon CureHeal
  • メルマガ一覧
  • プロフィール
  • 施術メニュー&料金
  • Menu

メニュー

  • トップページ
  • 施術者プロフィール
  • 施術メニュー&料金
  • ブログ
  • お客様の声
  • メルマガバックナンバー
  • 2019年5月以降の記事
  • 2019年04月発行分
  • 2019年03月発行分
  • 2019年02月発行分
  • 2019年01月発行分
  • 2018年12月発行分
  • 2018年11月発行分
  • 2018年10月発行分
  • 2018年09月発行分
  • 2018年08月発行分
  • 2018年07月発行分
  • 2018年06月発行分
  • 2018年05月発行分
  • 2018年04月発行分
  • 2018年03月発行分
  • 2018年02月発行分
  • 2018年01月発行分
  • 2017年12月発行分
  • 2017年11月発行分
  • 2017年10月発行分
  • 2017年09月発行分
  • 2017年08月発行分
  • 2017年07月発行分
  • 2017年06月発行分
  • 2017年05月発行分
  • 2017年04月発行分
  • 2017年03月発行分
  • 2017年02月発行分
  • 2017年01月発行分
  • 2016年12月発行分
  • 2016年11月発行分
  • 2016年10月発行分
  • 2016年09月発行分
  • 2016年08月発行分
  • 2016年07月発行分
  • 2016年06月発行分
  • 2016年05月発行分
  • 2016年04月発行分
  • 2016年03月発行分
  • 2016年02月発行分
  • 2016年01月発行分
  • 2015年12月発行分
  • 2015年11月発行分
  • 2015年10月発行分
  • 2015年09月発行分
  • 2015年08月発行分
  • 2015年07月発行分
  • 2015年06月発行分
  • 2015年05月発行分
  • 2015年04月発行分
  • 2015年03月発行分
  • 2015年02月発行分
  • 2015年01月発行分
  • 2014年12月発行分
  • HotTab
  • Link
  • Movie
  • home
  • >
  • 2019年03月発行分

2019年03月発行分

メルマガのご登録

CureHeal通信: 2019年3月発行分


2019/03 タイトル 発行日時
第442号 鼻うがい 2019/03/30
第441号 身体の症状と深層心理 2019/03/26
第440号 身体と住宅 2019/03/23
第439号 玄関を整える 2019/03/19
第438号 宇宙元旦にむけて 2019/03/16
第437号 花粉症は花粉が原因ではない!? 2019/03/12
第436号 鼻をあたためると花粉症が楽に? 2019/03/09
第435号 花粉症の薬に頼らないで! 2019/03/05
第434号 3月の吉日カレンダー 2019/03/02

【CureHeal通信 第434号】3月の吉日カレンダー 2019/3/2

〇〇さん、こんにちは。

3月の月初めですので、恒例の吉日カレンダー情報をお届けします。
〇〇さんの行動のきっかけになる日があれば是非活用してみてください。


■ 3月のラッキーカラー


グリーン


■ 3月の吉日カレンダー


【一粒万倍日(松永修岳式)】

一粒の籾が万倍にも実る稲穂になるという意味の日。
良い結果を得たい時、何か大きくしたいプロジェクトを始めたり、投資をするなど「増えてうれしいこと」を行動に移すと結果が万倍になる。プレゼントをあげたり ビジネスでプレゼンをする時にこの日を選ぶと最も効果があらわれる。

3/01(金)
3/12(火)

===
【健康増進日】

病気平癒、健康増進に最も良い日。
神仏に供え物を捧げ、健康長寿を祈ると病気快復する。薬膳料理を食べる・マッサージを受けるなど健康に良いことをすると効果的。

3/18(月)

===
【招運財宝日】

財運増大の吉日。
この日に貯金をする(銀行口座にお金を入れるなど)、お金を増やすための投資をする、または取引先からお金を振り込んでもらうと金運、財運が上がる。

3/17(日)


■ 3-4月の沈船時情報


沈船時とは…
その時間に出発すると事故や災難に遭いやすくなる時間帯。不運は蓄積性があり、知らずに多用していると現象化しやすくなるため注意が必要。また、この時間帯の重要な契約締結は避けたほうが良い。

3/05 13:00-15:00
3/09 09:00-11:00
3/15 13:00-15:00
3/19 09:00-11:00
3/25 13:00-15:00
3/29 09:00-11:00

4/04 13:00-15:00
4/08 09:00-11:00
4/14 13:00-15:00
4/18 09:00-11:00
4/24 13:00-15:00
4/28 09:00-11:00

サラリーマンのかたは9:00には既に家を出ているので、あまり関係ないかもしれないですね。
たまに土日があるので、その時などにぶつかっていたら、少し前に家を出るなどの行動で不運の蓄積を減らすことができるかもしれません。

ばかげていると思うかたはスルーしてくださいね。
あまり神経質になる必要はないですが、取り入れたいかたはちょっとだけ取り入れてみると良いと思います。


■ 歯ブラシを新調しましょう!


月が変わりました。家族全員の歯ブラシを新しいものに換えましょう! 

「不潔な口腔は命の危険」
「口腔はすべての健康の原点である」 
(by 竹森町 森歯科クリニック院長)

:::::::::::::::::::::::::::
【CureHeal通信 第187号】歯みがきは得意? (2016/10/18)
:::::::::::::::::::::::::::


■ 2019年3月のテーマ(松永修岳先生による)


阿闍梨でもあり、私の風水の師匠でもある松永修岳先生の言葉の一部をみなさまにシェアさせていただきます。

*****
『比較を終わらせ進化を起こす』

自分の中からすべての比較が音を立てて崩れるとき
初めて人は真実の愛に出会う

外側の世界を変えたければ内側の世界を変えることだ
見える世界を変えたければ見えない世界を変えることだ


■ 第426号~第433号 バックナンバーのご紹介


2019年2月にお届けしたメルマガのバックナンバー 一覧です。

最も評判が良かったのは第432号の『失って初めて気づくもの』でした。(「永久保存版です!」という感想もいただきました☆)
第430号の仙骨にカイロを貼る話も反響が大きかったように思います。簡単で効果が高い方法なので、すぐに実行した人が多かったようです。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
第426号 2月の吉日カレンダー
第427号 今日は旧暦の元旦&一粒万倍日
第428号 命とは…
第429号 命への投資
第430号 仙骨を温めよう
第431号 起きたらすぐカイロ!
第432号 失って初めて気づくもの
第433号 元気とは?
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
記事はこちら☆


今年の1月は旧暦の元旦(2/5) に向けて『まだ間に合う』シリーズとして断捨離の話題をお届けしてきました。
そのタイミングでモノを減らして『スッキリしました』というかた、『結局できなかった』『ちょっとだけやったけど途中で止まってる』というかた、いろいろだと思います。

実はもうひとつ、新年のタイミングがあるのです。

春分です。
宇宙元旦とも言われています。

宇宙元旦に向けて、もう一度、生活空間の断捨離&お掃除を意識してみましょう。

宇宙的には大きな節目にあたるそうです。
2019年の運気アップのチャンスです!

:::::::::::::::::::::::::::::
【CureHeal通信 第420号】家が健康運を下げる? (2019/1/12)
【CureHeal通信 第421号】自宅をパワースポットに! (2019/1/15)
【CureHeal通信 第422号】『そこ』にある意味 (2019/1/19)
【CureHeal通信 第423号】使いかけのモノ… (2019/1/22)
【CureHeal通信 第424号】7割をキープしよう (2019/1/26)
:::::::::::::::::::::::::::::

3月が〇〇さんにとって良い月になりますよう。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
横浜 Salon CureHeal 整膚セラピスト
堀紀久美

→CureHeal通信バックナンバー一覧へ戻る

【CureHeal通信 第435号】花粉症の薬に頼らないで! 2019/3/5

〇〇さん、こんにちは。

花粉症の季節ですね。
〇〇さんは大丈夫ですか?

花粉症に関してはこれまでの3年間に11記事をお届けしてきました。

少しでも助けになればと思って書いてきたのですが、もし〇〇さんが今でも花粉に悩まされているならば、もう一度読み返して、ひとつでもいいので実行してください。

《2016年の記事》
::::::::::::::::::::::::::::
【CureHeal通信 第117号】花粉症も腸で解決 ! (2016/2/16)
【CureHeal通信 第118号】腸壁の傷が花粉症の原因 (2016/2/20)
【CureHeal通信 第123号】花粉症に卵醤! (2016/3/8)
【CureHeal通信 第126号】花粉症にワセリン (2016/3/19)
::::::::::::::::::::::::::::

《2017年の記事》
::::::::::::::::::::::::::::
【CureHeal通信 第211号】花粉症に備えて… (2017/1/10)
【CureHeal通信 第213号】花粉症の人は肉を控えてみる (2017/1/17)
【CureHeal通信 第214号】花粉症対策にグルテンフリー (2017/1/21)
【CureHeal通信 第215号】花粉症に乳酸菌 (2017/1/24)

::::::::::::::::::::::::::::

《2018年の記事》
::::::::::::::::::::::::::::
【CureHeal通信 第334号】花粉症対策 (2018/3/17)
【CureHeal通信 第335号】内臓を休めると花粉症が楽に? (2018/3/20)
【CureHeal通信 第336号】花粉症にはプチ断食 (2018/3/24)

::::::::::::::::::::::::::::

薬は毒です!
花粉症はつらいと思いますが、薬は根本解決にならないどころか花粉症の根本となっている問題をかえって悪化させてしまうことになります。

花粉症を発症しているということは身体から何らかのメッセージが発せられているのです。
〇〇さんの身体からの叫びなのです。
それを無視して薬で押さえこもうとしないでください。

お願いです。
本当に自分の身体を大切に思うならば 安易に薬に頼らないで!

では〇〇さん、良い1日をお過ごしください。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
横浜 Salon CureHeal 整膚セラピスト
堀紀久美

→CureHeal通信バックナンバー一覧へ戻る

【CureHeal通信 第436号】鼻をあたためると花粉症が楽に? 2019/3/9

〇〇さん、こんにちは。
前回は『花粉症のつらい症状から逃げるために安易に薬を飲むのはやめて!』というお話をお届けしました。

花粉症を発症しているということは身体が何かを叫んでいるのです。
被害者意識でいてはいけません。

身体からのメッセージが何なのかをじっくり考察してください。
薬で押さえこもうとしないでください。

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

根本的に治すには体質改善が必要です。
でもそれには時間がかかります。

根本改善にはじっくり取り組むとして…
いま既に飛んでいる花粉に対して〇〇さんなりに何とかやりすごす方法を見つけたいですよね。

第126号の『花粉症にワセリン』はかなり評判のいい方法です。

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

そして今回はさらに、新たな情報をお伝えしたいと思います。

蒸しタオルです。

電子レンジに濡らしたタオルを入れて1分ほどチンして蒸しタオルを作ります。

それを毎晩寝る前に1分から3分 鼻を温めてください。
朝起きた時にも行うとさらに良いでしょう。

一緒に目も温めると目の疲れも楽になりますし、花粉症でつらい目の症状も緩和されます。

いま〇〇さんが自宅にいる場合は、とりあえず今やってみることをおすすめします。
花粉症でなくてもこれは気持ちがいいです。
リラックスできます。

やってみたら是非感想を送ってください☆
このメールへの返信で届きます。

根本治療を目指す人はこちら:
::::::::::::::::::::::::::::
【CureHeal通信 第215号】花粉症に乳酸菌 (2017/1/24) ::::::::::::::::::::::::::::

花粉に敵意を感じなくても良い身体を目指しましょうね。

では〇〇さん、良い週末をお過ごしください。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
横浜 Salon CureHeal 整膚セラピスト
堀紀久美

→CureHeal通信バックナンバー一覧へ戻る

【CureHeal通信 第437号】花粉症は花粉が原因ではない!? 2019/3/12

〇〇さん、こんにちは。
花粉症についての素晴らしい動画を見つけましたので、今日はそれを紹介させてください。

:::::::::::::::::::::::::::::
[1] なぜ花粉症になるの?病院、製薬会社が知られたくない花粉症の原因と対策
[2] 2週間で花粉症が改善!?誰でもできる超簡単で超効果的な方法
[3] 花粉症を根本的に治したいなら、この方法しかありません・・・
:::::::::::::::::::::::::::::

一般社団法人分子整合医学美容食育協会 湘南中央支部長のかたがお話している動画です。
それぞれ10分前後ですが時間のないかたは[3]だけ見てもいいかもしれません。([1]の内容をある程度含んでいます)

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

花粉症の一般論としては『体内に花粉がたまっていって閾値を超えた時に発症する』ということになっていますが『花粉症になるには花粉以外に原因がある』のです。

真の原因は花粉以外にあるのです。
それは現代の乱れた食生活です。

私たちは毎食時、農薬や添加物をせっせと摂取しています。
しかも食べる量が多いですよね。(「毎食腹6分です」という人はなかなかいないでしょう…)

つまり、昔とは違って私たちの身体にはデトックスすべき物質が大量に流れ込んでいるのです。
そのため、花粉にまで手が回らなくなってデトックスしきれていないという現実に直面しています。

デトックス機能が完全に働くには酵素が必要ですが、私たちが一生のうちに体内で生成できる酵素の量は決まっています。
残念ながら自力で増やすことはできないのです。
なので、無駄遣いを避けつつ外から補充する必要があります。

:::::::::::::::::::::::::::::
【CureHeal通信 第302号】酵素を増やす生活 (2017/11/25)
:::::::::::::::::::::::::::::

ところが私たちは、酵素の無駄遣いを避けるどころか無駄遣いだらけの食生活を送っているのです。

花粉症はデトックスすべき物質に対する酵素不足が招いている結果なので、
(1) デトックスが必要となる物質(農薬・化学合成化合物他)が体内に入るのを可能な限り少なくする
(2) デトックス機能を高めるためにビタミンとミネラルを十分に補充

この2つのアプローチが必要です。

[2] の動画では(1)のアプローチとして小麦粉、乳製品、トランス脂肪酸(お菓子やケーキ、外食の揚げ物類にたくさん含まれています)を2週間徹底的に排除することが推奨されています。

そして[3] の動画では さらなる根本改善としてファスティングが提案されています。

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

昔の日本人が摂取していなかった毒を今の私たちは摂りまくっているのです。
〇〇さんはその自覚ありますか?

足し算のアプローチよりも引き算のアプローチが効率的です。
入り口を断つことを考えてください。
〇〇さんの体内に入ってきた毒を〇〇さん自身の力ですべてデトックスできる状態にあれば、花粉という毒が飛んできても動じないはずです。

表面のつらい症状を薬で抑えるのではなく、是非、根本改善を意識してください。
毎年わくわくして春を迎えられるような身体を目指しましょう。

では〇〇さん、良い1日をお過ごしください。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
横浜 Salon CureHeal 整膚セラピスト
堀紀久美

→CureHeal通信バックナンバー一覧へ戻る

【CureHeal通信 第438号】宇宙元旦にむけて 2019/3/16

こんにちは。
〇〇さんは『宇宙元旦』という言葉を聞いたことがありますか?

2019年の太陽暦の元旦は1/1、その次に来たのが太陰暦の元旦(2/5)でしたね。

そして来たる3/21は『宇宙元旦』と言われている大事な日。
(もしこの手の話が嫌いな場合はスルーしてくださいね)

宇宙元旦には宇宙エネルギーレベルの衣替えが行われるとのこと。
この流れにうまく乗って運気アップができたらうれしいですよね。

…ということで、今から宇宙元旦に向けてやっておくと良いことをお伝えします。

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

・不要な衣類を処分する
・賞味期限切れの食品を処分する
・枯れた植物に感謝をして処分する

・時間のずれた時計を直す
・止まった時計に電池を入れる
・切れたアクセサリーのチェーンをつなぐ
・とれたボタンをつける
・靴のヒールのお直しをする

・玄関を綺麗にする
・床・畳を念入りにお掃除する
・家やオフィスの鏡・窓をピカピカにする

・歯医者で歯のクリーニングを受ける
・エステでピーリングを受ける
・スパであかすりをしてもらう

・骨格の歪みを正す
・リンパの流れをよくして老廃物を排出する

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

〇〇さんのやれそうなことはいくつありましたか?
ひとつでもいいので是非実行してみてください。

2月以降のこの時期に体調を崩してしまったかたは、宇宙元年に向けての不要エネルギーのデトックスが進んでいるのかもしれません。
3/21以降の運気アップが楽しみですね。

3/21まであと4日ありますので、〇〇さんの身の回りの断捨離とお掃除(上記のポイントをできるだけたくさん)、そして〇〇さん自身のデトックスを進めておくと良いでしょう。

身体のデトックスに関してはファスティングが一番おすすめですが、そこまで大袈裟にしないまでも、これからの4日間は食べる量を通常の半分にするなどの行動をしてみる価値はあります☆

では〇〇さん、良い週末をお過ごしください。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
横浜 Salon CureHeal 整膚セラピスト
堀紀久美

→CureHeal通信バックナンバー一覧へ戻る

【CureHeal通信 第439号】玄関を整える 2019/3/19

〇〇さん、こんにちは。
前回は『2019年の宇宙元旦は3/21』というお話をお届けしました。

この日は太陽暦や太陰暦の元旦よりも大きな節目。
自然界をはじめとするあらゆる物事のはじまりです。

この流れで運気を上げるためにやっておくと良いことはこちら
 ↓↓
::::::::::::::::::::::::::::::
【CureHeal通信 第438号】宇宙元旦にむけて (2019/3/16)
::::::::::::::::::::::::::::::

読んでくださった数名のかたから「20日までに頑張ってやります」といった連絡をいただいています☆

私は年末にできていなかった窓拭きをやりました。
といっても一番目に付く2枚だけですが。

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

〇〇さんはいかがでしょうか。
忙しい日常の中であと2日の間にひとつだけ行うとしたら、玄関です。

玄関を整えましょう。
ごちゃごちゃとモノが置かれている場合は、必要最低限のものだけにして、スッキリさせましょう。

そして水拭きしましょう。
棚だけでなく、玄関の床(たたき)の水拭きも行います。

普段のお掃除でたたきの水拭きをするかたは少ないかもしれません。

でもこれは運気を整えるとても有効な方法です。
この機会に是非、たたきの水拭きをしましょう。
(その時、濡らす水に塩を入れるとさらに良い)

そうは言ってもお掃除の時に雑巾を洗ったりするのは面倒ですよね。
そこで提案です。

どこの家庭にもくたくたになったTシャツやタオルが1枚や2枚あると思います。
一番くたくたになっているものを選んでください。

それを20センチ四方くらいにザクザク切って、その布で玄関スペースをすべて拭きあげるのです。
拭いたら、最後の最後まで貢献してくれた布に感謝してゴミ箱に入れます。

下駄箱の中の水拭きもできると良いですね。

布が余ったらさらに部屋の床も拭くと良いでしょう。
::::::::::::::::::::::::::::::
【CureHeal通信 第353号】床みがきは心みがき (2018/5/22)
::::::::::::::::::::::::::::::

敏感なかたは、空間の『氣』が変わったことを感じることができるでしょう。

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

風水は環境科学。

身体と心はつながっているといいますが、身体と住宅もつながっているのです。
(私の知人のひとりは玄関の床拭きをしていると体調が良くてサボると体調が悪くなるそうです。)

風水で言うと玄関は人間の『顔と脳』にあたります。
玄関の状態はそこに住む人の大脳に大きく影響するそうです。

玄関のお掃除は1時間も2時間もかかる話ではありません。
私たちの顔にあたる玄関をきれいに整えた状態で自然界の新年を迎えましょう。
記憶力もアップするかも !?

併せて身体のデトックスも少し意識して、この時期だけでも食べる量を減らすと良いですね。

では〇〇さん、今日と明日の間に何かひとつだけでも断捨離かお掃除の行動を起こしてみてください。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
横浜 Salon CureHeal 整膚セラピスト
堀紀久美

→CureHeal通信バックナンバー一覧へ戻る

【CureHeal通信 第440号】身体と住宅 2019/3/23

〇〇さん、こんにちは。
今回は前回のつづきで 身体と住宅の関連性についてお届けしたいと思います。

《前回の記事》
::::::::::::::::::::::::::::::
【CureHeal通信 第439号】玄関を整える (2019/3/19)
::::::::::::::::::::::::::::::

ツボがそれぞれの臓器と関連性があるように、住宅も身体の各部分と関連があるとしたらどうでしょう?
「そんなの信じないよ」というかたも ちょっとだけおつきあいくださいね。

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

『住環境は身体や脳に多大な影響を及ぼしている』というのが松永修岳の風水理論。
その説によると、部屋と内臓器官との関連性はこのようになっています。

◆玄関: 顔・頭 (←前回のメルマガに書いたのがここの部分)
◆廊下:気管支
◆トイレ:腎臓・泌尿器系
◆寝室:心臓
◆浴室:肝臓
◆リビング:肝臓
◆ダイニング:胃
◆キッチン:小腸
◆書斎:左脳・前頭葉
(※ 天井の高低・壁紙:肺)

なんとなく想像はつきますね。
これらの関連性を気にかけてお部屋の片付けやお掃除をしてみると体調に変化があるのではないかと思います。

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

「埃では死なない」と豪語している人もたまにいらっしゃいます。
私にもそういう時期がありました ^^;;)

でも決してそんなことはなくて、住環境が健康に及ぼす影響というのは実はとても大きいのです。

なので、〇〇さんご自身や〇〇さんのご家族で調子が良くない臓器があったら、その臓器に対応するエリアだけでも徹底的に断捨離して、使いやすく清潔にしてみるところから始めてみると良いでしょう。

では〇〇さん、よい週末を!

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
横浜 Salon CureHeal 整膚セラピスト
堀紀久美

→CureHeal通信バックナンバー一覧へ戻る

【CureHeal通信 第441号】身体の症状と深層心理 2019/3/26

〇〇さん、こんにちは。

先月、病創心理説を唱えている横山丈治さんの講座を受けてきました。
『病気は心が創り出している』という考え方です。

目の不快症状
耳の不快症状
口腔内の不快症状

首、腰、足、膝… の痛み
心臓、肺、胃腸などの内臓疾患
  :
  :
などなど

生きていれば、いろんな部位にいろんな症状が出てきますね。
その不快症状には感情が大きく影響しているのです。

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

たとえば、老眼…

40歳を過ぎると心理面の柔軟性がなくなってきます。
その頃に老眼になる人が多いと思いますが、老眼は『新しい考え方や知識を受け入れたくない』という深層心理の表れだと言います。
そのような心理が現象化した状態として、眼のレンズの収縮、調整が効かなくなってしまうと。

〇〇さんはいかがですか?

「そんなはずはない」「そんな非科学的な理屈は認めない」と感じるかもしれません。
もしそう思ったとしたら、そういう頑固なところが原因となっているかもしれません (><)

例えば、情報化社会の波が押し寄せてきた際、若い20代、30代はすぐに受け入れて飛び込んでいきますが、40代、50代以上になると飛び込める人とずっと拒否し続けている人との個人差が大きいですね。

 ◇◇◇

講座では他にもたくさんの症状とその原因となる深層心理が紹介されました。

《鼻の不快症状》
副鼻腔炎:人を受け入れられない怒りの心
鼻づまり:他人に対して我慢できない嫌悪感
鼻水:被害妄想

《首の不快症状》
首が凝る:同じ見方しかできない凝り固まった心
首の痛み:理想と現実にキャップを感じている・思いと行動に不一致がある

《腰》1人で背負う責任感
《膝関節》柔軟性・支える心理

などなど…

〇〇さん、思い当たる節はありましたか?
それとも、反論したくなりましたか?

 ◇◇◇

「なるほど!そうなのか!」と思ったのは、認知症について。

認知症はあの世へ旅立つ前準備ということのようです。
この世への執着を残さないためだとか。

ということは、さきにこの世への執着を手放してしまえば認知症リスクは限りなくゼロに近くということなのかなと考え中。 

スピリチュアルな考察が好きなかたは是非こちらの記事を読んでみてください。
::::::::::::::::::::::::::::::
認知症のスピリチュアルな意味 No.34
http://shiawasekyouyu.com/2019/01/08/post-515/
::::::::::::::::::::::::::::::

講座は今後も継続して開催されるようですので、お時間あるかたは是非参加してみてください。
いろんなことがわかって楽しいです。

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
「心と身体・病気の法則」Dillonの健康リテラシー講座

日時 : 2019年3月30日(土)16:00〜18:00
会場 : 喫茶室ルノアール 銀座6丁目店 
〒104-0061 東京都中央区銀座6-12-10 旭ビル1階

講師 : 健康マスター Dillon(横山丈治)
主催 : ベルダ・エテルナオフィス
参加費 : 2,000円+ワンドリンク代

講座紹介&申し込みフォーム
https://pro.form-mailer.jp/lp/5f895197158533
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

いま、〇〇さんを悩ませている不快な症状がある場合、心の柔軟性を取り戻し、素直に自分を認める、自分を信じる、人を認める、恨み・つらみ・怒り・恐れを手放すということを試してみると状況が改善されていくのかもしれませんね。

そこに気づかせるための天の采配なのだと思います。
心を変えると目の前の状況にも必ず変化が起こります☆

では〇〇さん、よい1日を!

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
横浜 Salon CureHeal 整膚セラピスト
堀紀久美

→CureHeal通信バックナンバー一覧へ戻る

【CureHeal通信 第442号】鼻うがい 2019/3/30

〇〇さん、こんにちは。

春です!
お花見の季節がやってきましたね。

この週末はあちこちで楽しいイベントが開催されることでしょう☆
でも、花粉症の症状がつらいとなると お花見の楽しさも半減してしまいますね。

〇〇さんがもし、帰宅後いつまでも鼻がむずむずする・くしゃみが止まらないという場合、勇気を出して鼻うがいをやってみましょう。
生理的食塩水&ぬるま湯で行えば鼻がツーンとすることはありません。

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

アーユールヴェーダによると鼻は脳に直結している器官。
非常に重要な場所なのです。

鼻は目ともつながっています。
鼻うがいで鼻の奥の不純物が取り除かれることで 鼻だけでなく目も頭もスッキリします。

深い鼻呼吸ができるのは気持ちがいいものです。
体内の隅々まで酸素が行き渡るため、体調も良くなります。
(低体温の改善にも効果が見込めると個人的には思っています)

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

以前は鼻洗浄の道具としてはネティポット(アラジンの魔法のランプみたいな形をした器具)しかありませんでした。
今でもネティポットが主流ですが これは顔を横に倒して鼻の穴に水を垂らす必要があるので とても難しいです。
でも今は顔を倒さなくても鼻うがいができる商品がいくつも発売されているので是非試してみてください。

たとえばこういう商品群
 ↓↓↓
鼻洗浄ボトル

花粉症でない人も鼻うがいを試す価値ありです!
鼻うがいでスッキリな日々を手に入れましょう。

まだまだ花粉の季節は続きます。
こういう方法も有効です。
 ↓↓↓
《花粉症の一時的な対策》
::::::::::::::::::::::::::::
【CureHeal通信 第126号】花粉症にワセリン (2016/3/19)
【CureHeal通信 第436号】鼻をあたためると花粉症が楽に? (2019/3/9)
::::::::::::::::::::::::::::

でも本当に大事なのは腸のケアと体質改善です。
来年に向けて 根本対策も講じてくださいね。

では〇〇さん、よい週末を!

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
横浜 Salon CureHeal 整膚セラピスト
堀紀久美

→CureHeal通信バックナンバー一覧へ戻る

メルマガのご登録


CureHeal 整体金剛堂 a:24 t:1 y:0


2019年02月発行分 >
< 2019年04月発行分

メニュー

  • トップページ
  • 施術者プロフィール
  • 施術メニュー&料金
  • ブログ
  • お客様の声
  • メルマガバックナンバー
  • 2019年5月以降の記事
  • 2019年04月発行分
  • 2019年03月発行分
  • 2019年02月発行分
  • 2019年01月発行分
  • 2018年12月発行分
  • 2018年11月発行分
  • 2018年10月発行分
  • 2018年09月発行分
  • 2018年08月発行分
  • 2018年07月発行分
  • 2018年06月発行分
  • 2018年05月発行分
  • 2018年04月発行分
  • 2018年03月発行分
  • 2018年02月発行分
  • 2018年01月発行分
  • 2017年12月発行分
  • 2017年11月発行分
  • 2017年10月発行分
  • 2017年09月発行分
  • 2017年08月発行分
  • 2017年07月発行分
  • 2017年06月発行分
  • 2017年05月発行分
  • 2017年04月発行分
  • 2017年03月発行分
  • 2017年02月発行分
  • 2017年01月発行分
  • 2016年12月発行分
  • 2016年11月発行分
  • 2016年10月発行分
  • 2016年09月発行分
  • 2016年08月発行分
  • 2016年07月発行分
  • 2016年06月発行分
  • 2016年05月発行分
  • 2016年04月発行分
  • 2016年03月発行分
  • 2016年02月発行分
  • 2016年01月発行分
  • 2015年12月発行分
  • 2015年11月発行分
  • 2015年10月発行分
  • 2015年09月発行分
  • 2015年08月発行分
  • 2015年07月発行分
  • 2015年06月発行分
  • 2015年05月発行分
  • 2015年04月発行分
  • 2015年03月発行分
  • 2015年02月発行分
  • 2015年01月発行分
  • 2014年12月発行分
  • HotTab
  • Link
  • Movie

カテゴリー

  • お気に入り
  • お知らせ
  • サロン
  • ダイエット
  • ダンス
  • つれづれ
  • メルマガ
  • 未分類
  • 身体&健康のこと

リンク

  • ホーム
  • 施術者プロフィール
  • 施術メニュー&料金
  • ブログ
  • メルマガバックナンバー
  • いつまでも健康で美しく
  • 堀紀久美プライベートブログ

サイト内検索

Copyright © CureHeal, All rights reserved.